こんにちは!みやまです。
今日はせっかく仕事が休みだったのに、一日中偏頭痛で出かけられませんでした。高校生の頃から頭痛持ちで、ひどいときは寝込んでしまうこともあります。脈打つような痛み、吐き気(実際には吐かない)、じっとしてないと痛みが増すという典型的な症状に、月に数回悩まされています。
痛み止めを飲んでしばらくすると症状が改善しますが、薬が切れるとまた痛みだすこともあります。高校生の時、頭痛で保健室に行ったり早退することが度々あり、心配した母に連れられて頭のCTを取ったこともありますが異常なし。痛み止めを出されたのみでした。今なら頭痛外来とかで見てもらったら治療してもらえるのかもしれませんけどね…。
今回の頭痛は実は、昨日仕事が終わって職場を出てバスを待っているときから続いています。月末業務が終わってホッとしたのもあるし、やっぱりストレス溜まってるのかなあとも思います。転職サイトを見ながら泣いてたり、ふと家族のことを思い出して泣いたり、ちょっとしたことで涙目になることが最近多くなりました。
上手くストレスを解消していくべきなのは承知していますが、溜め込みがちな性格の上、お酒や過食に走る傾向があるので逆にストレスになってしまうんですよね。どうしたものか。
明日から12月になりますが、寒くなるにつれて頭痛の頻度も増す気がするので今から憂鬱です。冬が苦手すぎる。早く夏よ来い。
そういうわけで、休日にほとんど何もできずに自己嫌悪な水曜日でした。