みやまクロニクル

人生迷子の30代女が自由を求めてゆるく書く雑記

暮らし

限界OLを宅配弁当【nosh】で救いたい

限界OLは今日も限界――。どうも、みやま(@miyamachronicle)です。 仕事から帰ってくるとクタクタになっていて、とても自炊する元気がないそこのアナタ!奇遇ですね、私もです。 一時期は毎日外食やコンビニ弁当に頼る日々だったのですが、じわじわと胃腸が荒…

30歳事務職OLの出勤前ルーティン

今回は30歳事務職OLである私の、仕事に出かけるまでの「出勤前ルーティン」をご紹介します。 この記事を書いた人(みやま (@miyamachronicle) | Twitter)のスペック ・デスクワークの事務職(平日9時~18時) ・ほとんど定時で帰れる ・在宅勤務は基本不可な…

30歳事務職OLの帰宅後ルーティン

疲!!!!!!!!(いきなりどうした) 今回は30歳事務職OLである私の、仕事から帰ってきたあとの「帰宅後ルーティン」をご紹介します。 この記事を書いた人(みやま (@miyamachronicle) | Twitter)のスペック ・デスクワークの事務職(平日9時~18時) ・…

【BRITA 1.3L ナヴェリア】ペットボトルの水を買うのをやめて浄水ポットを使う生活が快適すぎる

私は普段から水をよく飲むので、2Lペットボトルの水を毎月買いだめしていた。 しかし、飲んだあとのペットボトルやダンボールのゴミがかなりかさばる。うちの地域では2週に1回しか資源ごみの回収日がないため、その間ずっと保管しておくのがストレスになって…

台所用洗剤は「キュキュット」派

台所用洗剤は何を使うかということについて、話題にのぼることはほとんどない。というか、少なくとも私に限っては全くない。 だが、声高に主張したい。私は、台所用洗剤は断然「キュキュット」派である。 台所用洗剤に求めるもの キュキュット vs JOY もう君…

何もしない休日でもいいじゃない

昨日は土曜日だからといって、ちょっと調子に乗って夜更かししていた。 寝たのが深夜2時近くだったので、ちょっとどころではないか。いつもは11時前には寝てしまうので、私にしてはかなりの夜更かしである。 案の定、今日は体も心もあまり元気じゃなかったの…

たまにタクシーに乗るのもいいなと思ったのと「オーシャンズ8」を観たという話

土曜の朝活として映画を見ようと思い、前日に「オーシャンズ8」の朝イチの回をweb購入しておいた。 だが、土曜日ということもあってちょっと油断したのか寝坊してしまい、ちょうどいい時間のバスに間に合わなくなってしまった。1本後のバスだと、着く頃には…

機嫌よく暮らしたいなら「ときめき」を集めよう

小さな失敗やちょっとした嫌なことで、ムスッとしてしまう。 仕事で数の記載ミスをしたり、自分じゃどうにもならないシステムトラブルで進捗が遅れたり、入った洋食屋が味も雰囲気もハズレだったり。 こういう事が起こった時に「ま、しょうがないか」と思え…

独身アラサー女、今年のお盆も帰省しません

本日は8月13日。世間はお盆の季節である。 お盆に実家へ帰省する人も多いかと思うが、私は昨年に引き続き実家には帰らないことにした。 「お盆 帰省しない」とかで検索すると子持ちの人たちの怨念じみたブログばかり出てくるが、独身でもお盆に帰省しない人…

ほのかな香りをまとって出かけよう【サムライウーマン ホワイトローズ フレグランスミスト】

最近、サムライウーマン ホワイトローズ フレグランスミストをシュッと一吹きして出かけるのが日々のルーティーンになっている。 コロンなので香水ほどキツくないし、気軽に香りを楽しむことができるところがお気に入りだ。 // サムライウーマンとは? フレ…

「寂しい」という感情と「ひとりの自由」について

こんにちは、みやまです。 小説「肩ごしの恋人」を読んだのをきっかけに、著者である唯川恵さんのエッセイを立て続けに読みました。 専業作家になる前はOLを10年やっていて、豊富な人生経験を踏まえた文章はどれもそっと背中を押してくれます。 それらを読ん…

平日に料理をする気力がないアラサーOLは私だ――週末つくりおきのススメ

こんにちは、みやまです。 一人暮らしをしていると、毎日家で自炊をするのがいかに大変かが身にしみます。うちの母は専業主婦なのでまだそうでもないですが、自身も仕事をしながら家事もやって…ってしている世の中のお父さんお母さんには頭が上がりません。 …

孤独は悪なのか?「孤独=寂しい」に物申したい~アラサー女の私の場合~

「私を構成する8性格」というエムグラム診断をやってみました。105問の質問に答えていくと、全44種類の性格要素から8項目をピックアップしてくれます。この診断結果を見てまあーーー当たってるけど対人との関わりの中ではすんごく面倒くさい性格だな、と感じ…

しまむらの裏起毛インナー「厚~ATSU~」が暖かいを通り越して暑い件

こんにちは!みやまです。 もう今年もあとわずか。いかがお過ごしですか? 毎年インナーにヒートテックを仕込まないと生きていけない人間なのですが、しまむらのFIBERHEAT裏起毛インナー「厚~ATSU~」がすごい!と聞いて買ってきました。 商品情報:FIBERHE…

寒い日に入るお風呂の幸福感は異常

こんにちは!みやまです。 ここの所だんだん寒くなって、寒がりの私にはつらい季節です。寒いのと暑いのだったら、暑いほうがまだマシだと思う派。早く夏になって… 寒さに冷えた体を温めるには、やっぱり湯船に浸かることが一番です。疲れも取れるし、健全に…